年の暮れに思うこと

 


 訪問歯科衛生士の赤松です。
今年はどんな1年でしたか?

新型コロナが確認されてからの2年 この感染症は私達の生活に実に様々な変化をもたらしましたね。

 いがらし歯科医院では毎年多くの学会研修に歯科医師スタッフが参加していましたが その殆どがオンライン開催に変わったこともそのひとつ。

今年4月に行われた第18回日本口腔ケア学会総会・学術大会では私もwebからシンポジウムに出席する機会を頂きました。
コロナ渦でお伺いする立場の歯科衛生士として、日々感じた事や心がけている事を発表させて頂きました。

 またこの学会では全ての興味深い講義を自宅にいながら受講する事が出来ました。
好きな時間に好きなだけ講義を聞き直せたり、家事の合間にイヤホンやiPadで学べたりと、受講までのハードルが下がったことはこのコロナ渦での変化の大きなメリットだと感じました。
 そんな中で 新規感染者数が落ち着きオミクロン株出現前の先月、久しぶりに対面開催での研修会に参加することが叶いました。
神奈川県歯科医師会在宅医療実践研修会アドバンスコースと緩和ケア研修会です。

 初めて平成28年に在宅医療実践研修会ベーシックコースを受けた時には 日本の歯科界を代表する先生方13名の丸6日にわたる講義に、ただただ圧倒されながらついていくのに必死でしたが、今回のアドバンスコースでは日々の訪問診療のなかでの疑問などたくさんの質問をすることができました。
 つくづくこの熱量が学生時代に無かったことが悔やまれます(。>д<)

コロナ前にe-learningで履修していた緩和ケア集合研修も今回やっと再開催し、15名の歯科医師、6名の歯科衛生士と共に活発なグループワークと発表を行ってまいりました。お看取り期までの口腔ケアをさせていただく中での疑問も直接講師の先生に答えて頂けたり、参加者同士で解決法を考えたりと改めて対面の良さを実感させられました。

 これからもまだ当分の間 感染予防対策を取りながらですが、この『顔の見える関係』を大切に、医療福祉従事者間のコミュニケーションを大切にして 地域の医療・ケアの質向上のお役にたちたいと改めて思った学びの場でした。
 私達はこの長いコロナ流行で多くのものや経験の機会を失いましたが、意地でも良い変化を見つけ 学びを得ていきたいと思います。

 

 さてこの年末年始にはお餅を食べる機会も多くなることと思います。
特にご高齢の方々とってお餅はお正月やお祝いには欠かせない大事な行事食ですね。
私も餅米の炊ける匂いで子供の頃からの年末の賑やかな出来事が浮かびます。
 食べる事とはそれに纏わる色々な思い出も味わいながら戴くものだなと感じます。

 でもどうしても毎年 この時期になると訪問の先々で心配になること…

ご存知の方も多いと思いますが、実は1年のうちで元日が誤嚥による窒息死が最も多いという研究データが出ています。
正月前に縁起でも無いとお叱りを受けるかも知れませんが ご免なさい。

でももしも、ご自身やご家族に普段からむせやすい、飲み込みにくくなった、などという嚥下にご不安のある場合にはぜひ一度、『介護食 餅 』や『代用餅』、『ユニバーサルデザインフード』『やわらかおはぎ』『ソフトもち』などで検索なさってみてください。舌でつぶせる硬さの様々な商品や安全に食べるためのヒントが見つかると思います。
もしかすると慣れない手間がかかるかもしれませんし お口に合わないかもしれませんが、それでも一度試される価値はあるかと思います。
こんなのもあるのね、と知っておく 試しておくことが大切な事ですよね。

 嚥下機能の低下は ある日をさかいにハッキリとした自覚が出るわけではありません。
いつの間にか徐々に少しずつ衰えるためご自身でも気づきにくいものです。

12/24の医院ブログで口腔機能低下症研修についても触れていますが、いがらし歯科医院では外来 訪問で口腔機能評価を行っています。

https://igarashi-shika.hatenablog.com/entry/2021/12/24/223049


食べること飲み込むことにご不安を感じられたら遠慮せずにお声かけ下さいね。

 

 来年も皆様にとって良い一年になりますように。

f:id:igarashi-shika-staff:20211226135443j:plain



■いがらし歯科医院 年末年始休診のお知らせ■
令和3年12月28日(火)午後~1月4日(火)まで年末年始休診とさせていただきます。休診期間中歯やお口のことでにお困りのことがありましたら

鎌倉市口腔保健センター 休日急患歯科診療所」

鎌倉市台2-8-1 台在宅福祉サービスセンター内 1階

TEL 0467-47-8119