募集中です!

f:id:igarashi-shika-staff:20220228202920j:plainこんにちは。

歯科医師の後藤です。

 

2月ももう終わりに近づき、あっという間に春が近づいてきていますね。

長々と続いているコロナも早2年。早く終息して元の生活に1日でも早く戻って欲しいです。

 

 

私は今、子育てママとして医院で勤務しております。

保育園からの呼び出しや行事で皆さまにご迷惑をお掛けすることもありますが、スタッフの支えのおかげで毎日充実した診療をすることができていてとても感謝しております。

 

昨年4月に育休から復帰致しましたが、この度第2子を出産予定の為また4月より産休に入らせていただく予定です。

患者さまにはご迷惑をお掛け致しますが、また皆さまとお会いできることを楽しみにしています。

 

 

近年患者さまでも、女性ドクターを希望される方が増えていると私自身感じています。

現在いがらし歯科医院では、女性ドクターが自分1人しかいないので是非一緒に働く女性ドクターを募集しております!

子育て中でも、充実した診療が行えるのは医院の魅力のひとつだと思っております。

 

是非、いがらし歯科医院で楽しく働けたらと思っております(^^)

 

写真は先日娘を連れていま3月末まで医院の近くでやっている木下サーカスへ行きました!

とても迫力があり娘も一緒に楽しめました♪

 

野生の動物はなぜ虫歯にならないのか

こんにちは。歯科助手の関谷です。

 

今回は素朴な疑問…

動物は歯磨きをしませんが、虫歯にならないのでしょうか?

答えは…

 

動物は、ふつう虫歯にはなりません。なぜなら動物は『砂糖』の入ったものを食べないからです。人間と関わりを持たない野生動物に関しては、歯周炎や歯槽膿漏はあるものの、虫歯は無いと言われています。

 

虫歯は、砂糖などを食べて歯のエナメル質がとけるためにかかる病気です。人間特有の食生活が原因の病気とも言えます。

人間が火を使って食べものを調理するようになってから急速に虫歯や歯周病に罹患するようになりました。火の通ったやわらかいものは歯に粘着し、そこに細菌が繁殖し、虫歯や歯周病が発生するようになりました。そして砂糖の普及により虫歯という病気を広めました。

 

野生で生きている動物が食べるものには砂糖などが入っていない為、虫歯にはならないということがわかりましたが、動物園の動物やペットとして飼われている犬や猫は、人から砂糖の入った甘い物を貰うことがあります。そのために、虫歯になることがあります。

 

食べ物、特に砂糖が入った物を食べたあとは、しっかり歯を磨くことが虫歯にならない第一歩です。歯ブラシと併用でフロスなどを使うとより効果的です。自分に合ったケア用品に興味がある方はぜひスタッフにお声掛けください。

f:id:igarashi-shika-staff:20220201185003j:plain

(フロアフロスはTwitterで良い商品としてたくさんの方の注目を集めています。その他にもケア用品を揃えておりますので、来院された際には覗いてみてください。)

興味深い書籍の告知についつい。。

こんにちは。
いがらし歯科医院 訪問歯科衛生士の金子です。
今年もよろしくお願いいたします。

この時季は寒いですが晴天の日が多く上を見上げると澄み切った青空が気持ち良いですね。 

皆さん、新聞はご覧になりますか。
私は毎日は見れませんが、時間に余裕がある時に読みます。 新聞に掲載されている書籍の広告ありますよね。私はあれを見るのが結構好きでして。興味がある内容だとネットですぐ注文してしまいます。
その他にも電車内の書籍広告も。。
ようするに売り文句に引っかかりやすい(笑)のですけど。。
最近だと瀬戸内寂聴さんの「97 歳の遺言」や今村匡子さんの「1分間ねじれ筋のばし」です。ご存知の方もいらっしゃるかと思います。

また仕事上、ご高齢の方と接する機会が多いため、お口はもちろんの事、その方にとって全身に良い事、生活に良い事の情報をお伝え出来たら嬉しいと思い、ついつい雑学的な内容の書籍でさえ手が伸びてしまいます。

少し前にニュートンの「人体の取扱説明書」を購入しました。色々と興味深い健康に生きる方法がのっていますが、そこで私が気になったのがスマホ首でした。
人間の頭は成人で5〜6キログラムあり、これはボーリングの球と同じくらいの重さだそうです。頭が体の真上に乗っていれば頭の重さは体全体でバランスよく支えられますが、スマホなどを見て頭を前に傾けると首や肩にかかる負荷は5倍に増大します。 
アメリカの脊椎専門医の研究によると頭を前に60度傾けると頸椎にかかる負荷は頭の重さの約5倍の27キログラムにまで増えてしまうそうです。
その結果、首のうしろや肩にある僧帽筋などに負荷がかかり肩こりや首の痛みの原因になります。
通常、頸椎はゆるやかにカーブしていますが、頭を前に傾けている時間が長いと頸椎のカーブが失われ「ストレートネック」になりやすくなります。
ストレートネックは頭痛や肩、首のこりをまねくだけでなく、将来的には歯の噛み合わせの悪化や誤嚥を起こしやすくなるおそれがあります。 
スマホやデスクワークなどでは頭が体の真上に乗るよう姿勢を保つようにしましょう。
と伝えています。

これを今読んでいる皆さんも、もしかしたら今頭が傾いているかもしれませんよ!
日頃から意識してくださいね。


f:id:igarashi-shika-staff:20220116143910j:plain

f:id:igarashi-shika-staff:20220116144003j:plain

年の暮れに思うこと

 


 訪問歯科衛生士の赤松です。
今年はどんな1年でしたか?

新型コロナが確認されてからの2年 この感染症は私達の生活に実に様々な変化をもたらしましたね。

 いがらし歯科医院では毎年多くの学会研修に歯科医師スタッフが参加していましたが その殆どがオンライン開催に変わったこともそのひとつ。

今年4月に行われた第18回日本口腔ケア学会総会・学術大会では私もwebからシンポジウムに出席する機会を頂きました。
コロナ渦でお伺いする立場の歯科衛生士として、日々感じた事や心がけている事を発表させて頂きました。

 またこの学会では全ての興味深い講義を自宅にいながら受講する事が出来ました。
好きな時間に好きなだけ講義を聞き直せたり、家事の合間にイヤホンやiPadで学べたりと、受講までのハードルが下がったことはこのコロナ渦での変化の大きなメリットだと感じました。
 そんな中で 新規感染者数が落ち着きオミクロン株出現前の先月、久しぶりに対面開催での研修会に参加することが叶いました。
神奈川県歯科医師会在宅医療実践研修会アドバンスコースと緩和ケア研修会です。

 初めて平成28年に在宅医療実践研修会ベーシックコースを受けた時には 日本の歯科界を代表する先生方13名の丸6日にわたる講義に、ただただ圧倒されながらついていくのに必死でしたが、今回のアドバンスコースでは日々の訪問診療のなかでの疑問などたくさんの質問をすることができました。
 つくづくこの熱量が学生時代に無かったことが悔やまれます(。>д<)

コロナ前にe-learningで履修していた緩和ケア集合研修も今回やっと再開催し、15名の歯科医師、6名の歯科衛生士と共に活発なグループワークと発表を行ってまいりました。お看取り期までの口腔ケアをさせていただく中での疑問も直接講師の先生に答えて頂けたり、参加者同士で解決法を考えたりと改めて対面の良さを実感させられました。

 これからもまだ当分の間 感染予防対策を取りながらですが、この『顔の見える関係』を大切に、医療福祉従事者間のコミュニケーションを大切にして 地域の医療・ケアの質向上のお役にたちたいと改めて思った学びの場でした。
 私達はこの長いコロナ流行で多くのものや経験の機会を失いましたが、意地でも良い変化を見つけ 学びを得ていきたいと思います。

 

 さてこの年末年始にはお餅を食べる機会も多くなることと思います。
特にご高齢の方々とってお餅はお正月やお祝いには欠かせない大事な行事食ですね。
私も餅米の炊ける匂いで子供の頃からの年末の賑やかな出来事が浮かびます。
 食べる事とはそれに纏わる色々な思い出も味わいながら戴くものだなと感じます。

 でもどうしても毎年 この時期になると訪問の先々で心配になること…

ご存知の方も多いと思いますが、実は1年のうちで元日が誤嚥による窒息死が最も多いという研究データが出ています。
正月前に縁起でも無いとお叱りを受けるかも知れませんが ご免なさい。

でももしも、ご自身やご家族に普段からむせやすい、飲み込みにくくなった、などという嚥下にご不安のある場合にはぜひ一度、『介護食 餅 』や『代用餅』、『ユニバーサルデザインフード』『やわらかおはぎ』『ソフトもち』などで検索なさってみてください。舌でつぶせる硬さの様々な商品や安全に食べるためのヒントが見つかると思います。
もしかすると慣れない手間がかかるかもしれませんし お口に合わないかもしれませんが、それでも一度試される価値はあるかと思います。
こんなのもあるのね、と知っておく 試しておくことが大切な事ですよね。

 嚥下機能の低下は ある日をさかいにハッキリとした自覚が出るわけではありません。
いつの間にか徐々に少しずつ衰えるためご自身でも気づきにくいものです。

12/24の医院ブログで口腔機能低下症研修についても触れていますが、いがらし歯科医院では外来 訪問で口腔機能評価を行っています。

https://igarashi-shika.hatenablog.com/entry/2021/12/24/223049


食べること飲み込むことにご不安を感じられたら遠慮せずにお声かけ下さいね。

 

 来年も皆様にとって良い一年になりますように。

f:id:igarashi-shika-staff:20211226135443j:plain



■いがらし歯科医院 年末年始休診のお知らせ■
令和3年12月28日(火)午後~1月4日(火)まで年末年始休診とさせていただきます。休診期間中歯やお口のことでにお困りのことがありましたら

鎌倉市口腔保健センター 休日急患歯科診療所」

鎌倉市台2-8-1 台在宅福祉サービスセンター内 1階

TEL 0467-47-8119  

はじめまして

10月からいがらし歯科の一員となりました菊池と申します。

訪問診療の事務として入職いたしました。

 

これまで歯科助手・受付としての勤務経験はあるのですが、

事務職は全くの未経験なので勉強の日々です。

覚えることが沢山で頭はフル回転ですが、

訪問チームのメンバーをはじめ、いがらし歯科の皆さんは温かく勉強熱心な方々で、

とても充実した毎日を過ごさせていただいています。

 

訪問する医師や衛生士が仕事に専念できるよう、事務の面からサポートして、

ひいてはご利用者さまやそのご家族のお役に立てるよう頑張っていきたいと思います。

 

 

さて、県外出身の私は、鎌倉市藤沢市は観光地もたくさんありながら

自然も豊かで本当に良いところだなと感じます。

f:id:igarashi-shika-staff:20210804191913j:plain

少し歩くとこんなに綺麗な景色に出会えて

幸せだなぁと思います。

この頃は空気が澄んでいて、

夕暮れ時の街の景色もとてもきれいですね。

仕事帰り、空や街のコントラストを見ながら帰るのが

この季節の密かな楽しみです。